【初心者】Photoshop の使い方 | 傷やゴミ、画像の荒れなどを取り除く方法

撮った写真やスキャナーで読み取った画像などは、意見するとキレイに見えるが拡大すると荒れていたり、ゴミや傷が入っているのが分かったりします。そんな細かい荒れやゴミ、傷などの取り除き方をご紹介します。

before_20130418232751.jpg
▲これはフィルムカメラで撮った写真をスキャニングしたものです。
before01_20130418232840.jpg
▲拡大するとゴミが付いているのが分かります。これを取り除けば画像はキレイにしていきます。その作業を書いていきます。


①ズームツールで写真や画像を拡大し、荒れやゴミ、傷がハッキリ見えるようにしておきます。

②フィルタ→ノイズ→ダスト&スクラッチを選択します。

001_20130418103605.png

③ダスト&スクラッチのダイアログが現れます。

002_20130418103936.png

④ダイアログの写真や画像を見ながら、半径としきい値のスライダを、荒れやゴミ、傷がなくなるまで動かします。その後、OKボタンをクリックします。そうすると、荒れやゴミ、傷が入っていた写真や画像がキレイになります。

003_20130418104002.png

※ダスト&スクラッチの半径で荒れや傷やゴミのサイズを指定します。この数値が大きいほど写真や画像はぼやけてくるので、最小値にする必要があります。ダスト&スクラッチのしきい値は、適用する範囲を決める数値です。これを0にすると全体に適用になります、これも最小値にする必要があります。

完成です。

after_20130418232937.jpg
▲ゴミを取り除いた写真です。

after01.jpg

▲拡大してみると、ゴミが取れているのが分かります。

▼良かったらクリックしてください。
にほんブログ村 IT技術ブログ ソフトウェアへ
にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
Adobe Photoshop Elements 15 日本語 通常版 Win&Mac
価格:13195円(税込、送料無料) (2017/7/7時点)



イーベストPC・家電館



0 件のコメント :

コメントを投稿